こんにちは、はなこです!
今日はいつも保育士さんを参考にしている私がお部屋のお手伝いで実践したエピソードをご紹介します☺️
「イヤイヤ2歳さん」へ成功したやさしい誘い方、おうちでも使えるヒントになると嬉しいです🌼
お散歩から帰って、給食の前に「手を洗おう」と声をかけると…
「イヤ!」と断固拒否。
「今日はパンだよー、食べよう?」と誘ってみても、「たべない!」。
手を引いても振り払わられ、うーん困ったな。
よく見ると、公園で摘んだ小さなお花を大切そうに持っています。
そこで、こんな声かけをしてみました。
「お花、お机に飾ろうか?」
すると、「うん!」と笑顔で花瓶にお水を入れに行く2歳さん。
その流れで自然と手を洗い、お机に飾ると「かわいい〜!」と嬉しそうな笑顔に✨

まとめ
子どもの “今の気持ち” に寄り添うと行動は自然と前に進むことを実感した出来事でした。
「やってほしいこと」ではなく「今大切にしているもの」に視点を合わせると、驚くほどスムーズにいくことも。
おうちでも、お気に入りのおもちゃやぬいぐるみなど、
子どもが今大切にしているものが、きっかけになるかもしれませんね☺️
これからも保育園でのエピソードを紹介していきますので、ぜひまた見にきてくださいね👀💛
コメント